【報告】令和5年度 9月例会

【 9月例会のご報告】
ご参加の皆様ありがとうございました。
また、多様な事情にでご参加できなかった皆様、日高デイトレセンターのHP等にて、詳細がみられます。よろしくお願いします。

◼️開催日時 :9月20日(水) 15:00~16:30

◼️開催場所 :日高デイトレセンター(MWS日高 地域福祉交流センター内)
住所 〒370-0004高崎市井野町1037-1 電話 027-387-0007
https://mws-hidaka.jp/pages/98/
(参考)利用者数 200名程/日

◼️参加者 : 市村(由)、伊藤、井野、板橋、宇田、大山、鴨井、小島、鈴木、深澤、丸山、富澤、高橋 (14名)

◼️ 事業説明:日高デイトレセンター
株式会社エムダブルエス日高代表五十嵐様より、企業説明をしていただきました。

日高デイトレセンターは、日高病院の介護サービス部門である。Medical (医療)Welfare (福祉)Support (支援)からネーミングされている、800名の企業である。
与えられるディサービスのプログラムとは違い、麻雀や料理教室、ゴルフのシュミレーション練習やトレーニングジム等多種多様な自分流のプログラムが組める次世型ディサービスである。

◼️施設見学: 2班に分かれ、五十嵐様、宮沢様に施設内を見学、案内をしていただきました。

広々とした中央の広間には、ゆったりと安定した椅子とテーブルが設置されている。
広間を囲むように、多目的なサービスの部屋があり、どこへ参加するにも食事をするにも、ある程度の歩行が必要とされ、1日を過ごす事が必然と運動にむすびついている。
多種多様なプログラムが用意されている。

◼️感想: まさに”次世代型デイサービス”
できること、やりたいことを、サービスを受ける方が自分で選択することができる!
通うのが楽しくなるような、デイサービスです。スポーツジムも料理教室もあり、カルチャークラブを思わせます!
代表の五十嵐様や宮沢様の丁寧なわかりやすい説明!コミュニケーションやマナーについても教育に重点を置かれている様子で、明るく良いところを意識しているとのこと!
これからの社会をリードしていくことでしょうね。お忙しい中ありがとうございました。
ご参加の皆様ありがとうございました。

9月例会担当/丸山、田中、富澤、高橋


【9月例会の様子】

ログイン  Access Counter Total: