令和5年度 定期総会報告

4月定期総会の報告になります。

■日 時 : 令和5年4月19日(水)17:00~
■場 所 : ホテルメトロポリタン高崎

総 会 17:00~「おしどり」
懇親会 18:00~「丹頂」

■懇親会費 : 5,000円(食事・飲物)
※差額は会より負担させていただきました。

■総 会
27名の会員の出席、11社の委任状をいただき全議案に対し承認をいただきました。

<議案>
1.議案第1号 令和4年度活動報告
2.議案第2号 令和4年度会計決算報告
3.  〃    令和4年度会計監査報告
4.議案第3号 令和5年度役員選出承認
5.議案第4号 令和5年度活動方針(案)/例会当番表(案)
6.議案第5号 令和5年度会計予算(案)
7.議案第6号 会則の変更

<その他>
1.例会、親睦会の充実に向けてての説明
 ・運営組織の変更
 ・告知および報告のルール
 ・成果発表の採用
 ・趣味の会を親睦部会とする
2.ホームページ、メーリングリストについて
 ・ホームページのリニューアル
 ・成果発表の報告フォーム活用

<質問等>
(質問 1)会員の拡大および、新入会員のフォローについて具体的な対策を提示して欲しい。
(回  答)ホームページのリニューアル、公開セミナーにて会員以外の参加者の呼びかけを行う。
     新入会員の発表の機会を増やし、積極的な声掛けを行う。

(質問 2)月例会の出欠席集計をメーリングリストから拾うのではなく、アプリで実現できないか。
(回  答)前向きに検討する。

■懇親会
27名の会員の出席、有意義な時間を過ごしました。

冨沢さんの司会進行で懇親会が始まり、代表の伊藤さんからは、「例会活動と部会活動の2つのテーマに楽しく参加させて頂いている。あっという間に15年が経ち、私自身がビーネットに所属していて本当に良かったと思う。そのような時間を会員の皆様と共有できるように、この会の運営に努めたい」とのご挨拶を頂きました。
そして、顧問の宇田さんの「乾杯ー!」の発声で歓談が始まりました。


※乾杯のスパークリングワインは、ホテルメトロポリタン高崎様(黒澤会員)からご提供頂きました。
※各テーブルに置かれた日本酒は、宇田さんからご協賛いただきました。

 ・司会進行:冨沢さん
 ・代表挨拶:伊藤さん
 ・乾  杯:宇田さん

-歓談-

 ・新入会員の紹介:石川さん
 ・企業PR:金井さん
 ・親睦部会の案内
  ① 音楽の会 「ザ・ビーネッツ」
  ② 蕎麦研究会「二八の会」
  ③ グルメの会「食べ歩きの会」
  ④ ゴルフの会「らくだの会」

 ・締めの挨拶 : 鴨井さん

新入会員の石川さんは、沼田で美容室を経営しています。企業PRでは、金井さんからラフティングの案内がありました。親睦部会の案内では各部会のリーダー、メンバーが抱負を含めた挨拶、また、直近のイベントの案内がありました。
そして、顧問の鴨井さんによる締めの挨拶で懇親会は閉会となりました。

最後に、新型コロナウィルス感染症への対応や考え方も変化し、ようやく社会が普通に戻りつつあると思います。定期総会、懇親会を無事に開催でき、リアルタイムで親睦を深められたこと、ビーネット21に所属しているから有意義かつ楽しい時間を過ごせたのだと実感しました。

出席してくださった会員の皆様、ありがとうございました。
また、出席できなかった会員の皆様も、次回は同じ時間を共有できれば幸甚です。

4月定期総会担当 / 役員執行部一同


総会の様子
代表挨拶(伊藤さん)
乾杯(宇田さん)
懇親会の様子
懇親会の様子
懇親会の様子
懇親会の様子
締めの挨拶(鴨井さん)
集合写真

ログイン  Access Counter Total: